ガラシャ祭-参加募集について
ガラシャ祭は、皆さまの参加を募集しています。
祭り当日の行列やイベント出展ブースなど様々な参加者、団体を募集しています。
【参加募集の種類】
名称をクリックいただくと、各募集要項へジャンプします。
<行列参加者>
<夢プロジェクト>
<楽市楽座>
<ステージイベント>
<え~とこな!長岡京なるこ踊り>
<長岡京ガラシャ祭運営ボランティアスタッフ>
<バンビオ広場会場フリーマーケット出店者募集(問い合わせ先:神足商店会)>
<輿入れ行列 長岡第六小~勝竜寺城公園>
配役を決定する公開抽せん会は9月4日(日)に開催します。
【役名と応募条件】
ペア応募の配役募集…配役の決定は公開抽せん会で
そのほかの配役募集…配役の決定は公開抽せん会で
お玉・忠興はペアのうち、どちらかが市内在住・在勤・在学であればかまいません。
お玉・細川忠興は、交際中のカップル、またはご夫婦でご応募ください。
その他の配役については、ご住所は市内外を問わずご応募いただけます。
当選者は、11月12日(土)のリハーサル(午後から1時間程度)に参加してください。
未成年の人は保護者の同意が必要です。
そのほかの配役募集…応募多数の場合は抽選
ご住所は市内外を問いません。
親子や兄弟で参加することも可能です
応募方法
応募フォームでの申込もしくは電子メールかファクス、郵送でこちらの応募用紙を下記長岡京ガラシャ祭実行委員会事務局へ送ってください。
郵送の場合は①郵便番号 ②住所 ③名前(ふりがな) ④年齢(小中学生は学年も) ⑤電話番号(あればファクス番号も) ⑥希望役名を書いて 下記の長岡京ガラシャ祭実行委員会事務局へ送ってください。ペア応募の場合は、お二人の情報を記載してください。
【締切日】
8月12日(金)必着
【決定方法】
9月4日(日)にJR長岡京駅前西口バンビオ広場で開催する公開抽せん会で決定します。
応募者(ペアは2人とも)の出席が必要です。
当せん後、参加負担金として、 お玉役・忠興役は1人あたり3,000円、 明智光秀・明智煕子役・細川藤孝役・細川麝香役・清原マリア役・松井康之役・明智弥平次役は1人あたり2,000円、 そのほかの役は1人あたり1,000円が必要です。
【お申込み・問い合わせ先】
長岡京ガラシャ祭実行委員会事務局(長岡京市役所自治振興室内)
〒617-8501 京都府長岡京市開田一丁目1番1号
メールアドレス:garasha@titan.ocn.ne.jp TEL/FAX 075-959-1299
※番号の押し間違えにご注意ください。
<歴史文化行列・町衆祝い行列長岡第六小~勝竜寺城公園>
《歴史文化行列》
小学校区ごとにゆかりのある歴史上の人物にふんし、その時代の衣装を着て行列に参加します。
申込方法など詳しくはお住まいの自治会役員へ。
《町衆祝い行列》
子どもみこし、踊り行列、仮装行列、ダンスなど、グループで祭りを盛り上げませんか。
初めての団体も大歓迎です。詳しくは下記のガラシャ祭実行委員会へお問い合わせください。
【締切日】8月9日(金)
【問い合わせ先】
長岡京ガラシャ祭実行委員会事務局(長岡京市役所自治振興室内)
TEL/FAX 075-959-1299
メールアドレス:garasha@titan.ocn.ne.jp
※番号の押し間違えにご注意ください。
<ガラシャ祭×夢プロジェクト>参加者募集
あなたの夢を叶えます。長岡京市 市制施行50周年
特別企画「夢プロジェクト」!ガラシャ祭で夢を叶えませんか?


【募集期間】
7月1日(金)〜8月12日(金)
【対象】
夢プラン①
・小学生まで:抽選20名、バンビオから勝竜寺城公園まで
・中学生以上:抽選で20名、長岡第六小学校から勝竜寺城公園まで
夢プラン②
・小学生まで:抽選で各10名、バンビオから勝竜寺城公園まで
夢プラン③
・15歳以上:抽選で1組、行列巡行には参加せず、別日で撮影のみ行います。
【参加費】
無料
【応募方法】
以下のフォームか電子メール、ファクス、郵送でこちらの応募用紙を
下記長岡京ガラシャ祭実行委員会事務局へ送ってください。
ハガキの場合は①郵便番号 ①郵便番号 ②住所
③氏名(フリガナ) ④年齢(小学生は保護者名も)
⑤性別⑥電話番号(あればFA番号も)
⑦希望プランを記入を書いて、
下記のガラシャ祭実行委員会事務局へ送ってください。
【募集期間】7月1日(金)〜8月12日(金)
【問い合わせ先】
長岡京ガラシャ祭実行委員会事務局(長岡京市役所自治振興室内)
TEL/FAX 075-959-1299 メールアドレス:garasha@titan.ocn.ne.jp
※番号の押し間違えにご注意ください。
<楽市楽座>
◆中央広場会場・勝竜寺城会場出店者募集
【とき】
11月13日(日)、午前10時〜午後4時
【ところ】
①中央広場会場(中央公民館市民広場)
②勝竜寺城会場(三菱ロジスネクスト駐車場)
【出店資格】
長岡京市内在住の個人や企業、団体。
※雨天時、行列巡行が中止の場合も出店可能なこと。
※飲食物出店の際は、実行委員会より「リユース食器」を借用(有料)の上、出店可能であること。1個10円程度を予定。
【内容】
飲食・物品販売など。1ブースの広さは、約 2.7メートル × 3.6メートル(予定) ※出店物の競合の責任は負いかねます。
【出店料】
1ブース 10,000円 ※出店料に、テント、1500Wコンセントを含みます。
※特殊電気設備や追加備品は別途費用をいただきます。
【申込】
「長岡京ガラシャ祭2022出店申込書」に
①希望会場 ②名前(店舗名と代表者名) ③〒・住所 ④電話番号 ⑤出店内容 ⑥希望ブース数(2ブースまで)を書いて郵送またはファックスで下記の長岡京市商工会へ
出店応募を希望される方は出店申込書にご記入の上FAXください。
【締切】
7月29日(金)(必着)
【詳細】
応募の詳細はこちら⇒ <長岡京ガラシャ祭2022楽市楽座 出店者募集案内>
*応募多数の場合は抽せんで決定します。
問い合わせ先
〒617-0826 開田三丁目10-16
産業文化会館内 長岡京市商工会 ガラシャ祭実行委員会イベント部会係
☎951-8029 / FAX 958-2473
ページのトップへ戻る
<ステージイベント参加者募集>
【とき】
11月13日(日)、午前10時〜午後4時
【ところ】
①中央広場会場(中央公民館駐車場) ②勝竜寺城会場(三菱ロジスネクスト駐車場)
【参加資格】
市内在住の個人や団体。
【内容】
ステージサイズは、両会場とも幅7メートル程度の予定です。
【参加協力金】
1グループ 2,000円
【申込】
「ステージイベント希望」の表記と
①希望会場 ②名前(団体名と代表者名) ③郵便番号・住所 ④電話番号 ⑤イベントの内容を書いてハガキまたはファックスで下記の長岡京市商工会へ
【締切】
8月26日(金)(必着)
*応募多数の場合は抽せんで決定します。
*会場は希望に添えない場合があります。
【問い合わせ先】
〒617-0826 開田三丁目10-16
産業文化会館内 長岡京市商工会 ガラシャ祭実行委員会イベント部会係
☎951-8029 / FAX 958-2473
ページのトップへ戻る
<え~とこな!長岡京なるこ踊り>
「長岡京ガラシャ祭」で、商工会青年部のチーム我楽者(ガラシャ)と一緒に踊ってみませんか。
なるこ踊りは踊り手も観衆も元気にしてくれます。
市民が主役、まちがステージの一日に!
【参加条件】
年齢、性別は問いません。趣向を凝らした衣装も大歓迎です。当日は鳴り物を持ってきてください。
個人参加の場合は主催者の「チーム我楽者」で、チーム参加の場合はすでに活動されているチームで参加いただけます。
▽演舞曲 原則として自由。5分以内に収めてください。
▽祭り当日に、参加者全員で総踊り曲「長岡京リミックス・え~とこな長岡京」を踊ります。
▽応募方法 演舞曲をCDに収録し、持参または郵送で長岡京市商工会青年部へ。
【締切日】9月30日(金)
【問い合わせ先】
〒617-0826 長岡京市開田三丁目10-16 長岡京市商工会青年部(産業文化会館内)
☎ 075-951-8029 FAX 075-958-2473
<長岡京ガラシャ祭運営ボランティアスタッフ募集>
祭当日の会場整理やイベント案内、行列誘導、当日までの準備など、楽しい祭りを演出 するスタッフを募集します。
【対象】
高校生以上の人。20歳未満は保護者の同意が必要です。
【応募】
9月30日(金)までに、電話、ファクスか電子メールで下記へ。
①郵便番号 ②住所 ③名前(ふりがな) ④年齢 ⑤電話番号 ⑥ボランティアとしてやりたい内容を記入
【問い合わせ先】
長岡京ガラシャ祭実行委員会事務局(自治振興室内)
TEL/FAX 075-959-1299
メールアドレス:garasha@titan.ocn.ne.jp
※番号の押し間違えにご注意ください。
<バンビオ広場会場フリーマーケット出店者募集(神足商店会主催)>
神足商店会主催のバンビオ広場公園フリーマーケット出店者を募集します。
電話での問い合わせは受付しておりませんので、神足商店会へメールもしくはFAXでお問い合わせください。
【とき】
11月13日(日) 午前10時〜午後4時
【ところ】
バンビオ広場
【内容】
物品販売のみ。1ブースの広さは、2メートル×2メートルまたは1.5メートル×2.5メートル
【出店料】
1ブース 3,000円
【申込】
①出店者名(店舗名と代表者名) ②連絡先(〒・住所、電話番号、メールアドレス) ③出店ブース内容 ④希望ブース数(2ブースまで)を書いてファックスまたはGoogleフォームで下記の神足商店会担当者へ
【締切】
10月31日(月)(必着)
※期間が延長になりました。
【詳細】
40ブース
*応募多数の場合は先着順で決定します。
*ブースの場所は当日抽選にて決定します。
【問い合わせ先】
神足商店会 担当 平井
FAX 075-952-3939/メールアドレス garasha.20221113@gmail.com