オンラインで楽しむ長岡京ガラシャ祭2020動画一覧
おうちでガラシャ祭を楽しみましょう!
【公開動画一覧】
11月8日から1月31日まで、毎週日曜日18時にガラシャに関連する映像を、
長岡京ガラシャ祭実行委員会のYouTubeチャンネルにて公開します。
今年のガラシャ祭開催予定日であった11月8日には、第1回目の動画を配信。
ガラシャ祭の由来でもあり玉(ガラシャ)が細川忠興に輿入れし、
婚礼の儀を執り行う様子を、史実を参考に再現した動画
「激動の人生を駆け抜けたガラシャの物語in京都長岡京」を公開します。
11月8日(日)
11月15日(日)
11月22日(日)
11月29日(日)
ガラシャ祭×国際日本文化研究センター共催シンポジウム①
「明智光秀と細川ガラシャ~戦国を生きた父娘の虚像と実像~」(講演会分)
12月6日(日)
長岡京ガラシャ祭×国際日本文化研究センター共催
ガラシャ祭記念シンポジウム「明智光秀と細川ガラシャ-戦国を生きた父娘の虚像と実像-」座談会編
12月13日(日)・20日(日)・27日(日)・1月10日(日)
ようこそ!長岡京まちなか博連動企画
長岡京市の歴史・魅力発信リレー動画事業
「長岡京の歩き方~私のおすすめリレートーク」
著名人や専門家による街歩き、スポット紹介
12月13日(日)
「長岡京市の歩き方ー勝龍寺城の惣構(前編)ー」
大阪市立大学文学部教授の仁木宏さん
12月20日(日)
「「長岡京市の歩き方ー勝龍寺城の惣構(後編)ー」
大阪市立大学文学部教授の仁木宏さん
12月27日(日)
「長岡京市の歩き方 中世から近世への道のりー勝龍寺城を中心にー」
1月10日(日)
「長岡京市の歩き方 中世から近世へー勝龍寺城の北口と天主ー」
1月17日(日)
1月24日(日)
1月31日(日)
2月7日(日)
2月14日(日)