【観覧者募集中】長岡京ガラシャ祭歴史講演会「戦国を駆け抜けた志水氏-細川家に仕えた西岡衆-」
近畿大学准教授新谷和之氏による歴史講演会を開催します。
西岡衆は、かつて西岡(にしのおか)と呼ばれた桂川以西地域に、居館を構えた在地の領主です。
その一人であった志水氏は、織田信長に仕えた勝龍寺城の細川藤孝の家臣となり、後に肥後細川藩士となります。
志水氏は激動の時代をどのように生き抜いたのか、その秘密に迫ります。
観覧をご希望の方は、次の要領でお申し込みください。
【日時】
2022年11月5日(土曜日)
【開場】午後1時00分 【開演】午後1時30分 【終演予定】午後3時00分
【会場】
バンビオメインホール(長岡京市神足2丁目3番1号バンビオ1番館内長岡京市中央生涯学習センター)
【交通】 JR長岡京駅西口から徒歩2分 阪急京都線「長岡天神駅」東口から徒歩10分
【講師】
近畿大学准教授
新谷 和之 氏
【定員】
300名
【申込方法】
事前申込・入場無料
メール、FAX、TELにて申込 (氏名、郵便番号、住所、連絡先をお伝えください)
長岡京市公式LINEの応募フォームからもお申込みいただけます。
(締め切り)2022年10月26日(水)<必着>
※要約筆記・手話通訳、車いす席をご希望の場合は、お伝え下さい。